インスタのフォロワー増やしに必要なこと

こんにちは!

三寒四温と呼ばれる季節の変わり目。私は毎年この時期になると目がかゆくなって鼻水が出るようになりますが、花粉症ではなく風邪だと謎の主張を繰り返して乗り切っています(笑)

さて、今回はインスタグラムにとって大事な「投稿のコツ」と「フォロワーの増やし方」にスポットを当てて書いていきたいと思います。

【前提】先に学ぶべき「大事な」こと

みなさんご存知の通り、インスタグラムは多くの人と画像を共有するためのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。

お仕事としてインスタを使う場合、期待することは業種により様々ですが「より多くの共感を集め、最終的にお客様へサービスや商品を提供する」というゴールへ向かうところは同じはずです。

では、インスタでより多くの共感を得るには、どうすれば良いのでしょうか?

  1. 質の高い投稿をする
  2. 一人でも多くの人に届ける「工夫」や「努力」をする

突き詰めると、この二つしかありません。

インスタをお仕事で使い始めると、「フォロワーはどうやったら増えるのかな?」とか「どんなハッシュタグをつければ良いのか?」といった、上の二つある要素の後者「多くの人に画像を見てもらうためのテクニック」が注目されがちです。

ですが、今回はまず前者の「投稿に関する使える知識」から先にお伝えします。

フォロワーのことを考えるのも大事ですが、「投稿」は多くの共感を得るための土台です。

「どうやったら閲覧する人の目に留まる投稿ができるか?」

効果的な投稿は「いいね」や「フォロワー」集めにも必ず影響を与えます。

【基礎編】知っておくべき投稿の知識

「投稿について説明します。」と言いながら、いきなり説明を放棄するようですが、「画像を投稿するためのアプリ操作方法」は割愛しても大丈夫でしょうか?

インスタアプリを一度でも触ったことのある方ならお気づきだと思いますが、

  1. インスタアプリ下部にある[+]を押す
  2. スマホに保存されている画像を選択する
  3. 最後に「シェア」を押して投稿完了

途中で画像の加工などをしなければ、ほぼこの3ステップで投稿ができてしまうくらい、みんなに優しいアプリです。

ここでは上記の操作は既にできるものとして、その先にある「質の高い投稿の仕方」について書いていきたいと思います。

そもそも「質の高い投稿」とは?

「質の高い投稿って何?」と聞かれたら、どんな答えを連想しますか?

「綺麗な画像」「インスタ映え」など表現は様々ですが、おそらく以下のような答えに集約されるのではないかと思います。

より多くの人に共感してもらえるような投稿をする。

折角SNSに投稿するなら、多くの人に「いいね」してもらいたい。

インスタを頑張っている人なら一度は意識する目標のようなものかもしれません。

お仕事でインスタを使う場合も「多くの共感を得る」という目的は同じだと思いますが、一般の人とは少し事情が違ってきます。

本来自由に投稿できるインスタですが「投稿テーマ:お仕事」となるとテーマに縛りがあるうえ、さらにお仕事である以上、求めるべき結果があります。

ただでさえ一般の人達も「どうやってインスタ映えさせるか?」の試行錯誤を繰り返しているのに、その中に何の工夫もなく投稿するだけでは、埋もれるだけで期待する結果を得ることはできないでしょう。

ではどうすれば良いのか?

「投稿」で出来ることを知り、どんな「工夫」が出来るかを考える。

これから書く情報は、最低限抑えておくべき基礎です。その基礎を踏まえ、ご自身のお仕事で出来る「質の高い投稿に近づくための工夫」を模索することが必要になってきます。

その1.解像度の高い画像を投稿する

スマホで撮影したものを投稿するのであれば、解像度は十分に高いので何も心配はありません。

それ以外の方法で入手した画像をインスタに載せる場合は、あまり解像度の低いものを選ばないよう注意をしてください。

実際、インスタはスマホで使用される方がほとんどなので、小さな画面上ならそこまで高い解像度でなくてもある程度綺麗に見せることはできますが、個人的には600×600ピクセル以上を推奨したいです。

<解像度のサンプル>

1200×1200ピクセル
600×600ピクセル
300×300ピクセル

このように注意して見比べれば、1200ピクセルが一番綺麗だと分かります。

どのくらいの解像度の画像を用意できるのか、どのくらいまでの解像度なら許容できるのかをご自身で判断してください。

その2.画像を大きく見せる

インスタアプリ上で見せる画像のスタイルには「正方形」と「縦長」の2種類があります。

正方形

インスタアプリ上で何も指定をしなければ、自動的に正方形で投稿されます。

縦長の画像は正方形に収まるよう上下が切られますが、投稿する際にインスタアプリ内で上下位置の調整ができるので、良いと思う構図で投稿することができます。

縦長

スマホを縦に持って撮影した写真など、縦長の写真を目一杯大きく見せたいなら、こちらがおすすめです。

縦横の比率は、縦15:横12で表示されます。

最近のiPhoneで撮影をした場合、サイズは4032×3024なのでインスタで縦向きに載せると上下が少し切れるくらいの比率です。

縦長画像の投稿方法

用意する画像は縦横比が15:12になるよう予め調整すると、想定した通りの構図でぴったり表示させることができます。

ちなみに上の画像は縦750×横600ピクセルです。

上の縦長画像をインスタアプリで選択すると、以下のように表示されます。

正方形以外の画像を選択すると左下に「全体表示」を現す鍵カッコのような印が表示されます。

その印を押すと、

少し縮小されて画像全体が表示されます。

このまま「次へ」を押して画像を投稿すると、

このように画面いっぱいに画像を表示することができます。

縦長画像のメリット

画像を大きく見せることができるので、インパクトがあります。

また、画像を縦長で投稿する人がまだ比較的少ないので、他の人の投稿との差別化を図ることができるなど、投稿を目立たせる工夫の一つとなります。

縦長画像のデメリット

プロフィール画面上では正方形で一覧表示されるので、全ての写真が上下切られた状態で並びます。プロフィール画面での写真の見せ方にこだわるなら、被写体の上下が切られないよう始めから正方形に統一したほうが良いかもしれません。

補足:横長の画像を投稿するとどうなるのか?

このような横長画像をインスタに載せるとします。

最初は以下のように正方形で収まるよう左右が切られた状態で表示されます。

指で画像を左右に動かすことができるので、好きな構図に調整できますが、公開される形は正方形です。

画像全体を載せたい場合は、左下の印を押してください。

縦長画像投稿時と同じく全体表示されますので、「次へ」を押して投稿します。

このように、正方形の枠の中に横長で全体表示されます。

画像が少し小さくなっても写真全体を見せたい場合には左下の印を押すと良いでしょう。

その3.動画投稿に挑戦する

私自身、インスタを始めた最初の1年半くらいはずっと静止画の投稿で試行錯誤をしていました。

そんなある日、自分の投稿が届いた数(リーチ数)が徐々に減少し始め、画像の閲覧や「いいね」といったアクション(インタラクション数)も同時に微減し始めました。そんな状況を打開するため、初心者ながら私も動画投稿を始めました。

動画と言っても、私の場合は静止画を繋ぎ合わせただけのスライドショーのようなものです。

動画投稿を始めてからの変化として顕著に表れたのが、リーチ数に対する「いいね」の割合でした。

動画投稿を始める前の90日間と、始めてからの90日間でその割合の平均値を比較したところ、

静止画:約26% ⇒ 動画:約35%

と、9ポイントほど上昇しました。

※上記変化はあくまで私のアカウントに起きた現象なので、状況が違えば違う結果になると思います。

「いいね」してもらえる割合が増えたということは「自分の投稿に気づいてもらえ、且つ評価をしてもらえた」ということになります。

静止画には静止画の良さがあると思いますが、静止画が並んでいる中で突然動く画像が出てくると、それだけで閲覧者の注意を引くことができます

動画にするだけで注意を引くことができるのなら、挑戦してみる価値があるとは思いませんか?

番外.イヌ、ネコ、赤ちゃんはテッパン!?

子犬、子猫、赤ちゃんのかわいい画像に思わず見入ってしまうのは、私だけではないはずです(笑)

インスタ映えする画像の中でも「かわいい」は、より広く評価がもらえるジャンルの一つです。

業種によって用意できる画像は違ってくると思いますが、「かわいい」に評価が集まりやすいということを知識として持っておくのは良いと思います。

基礎編まとめ

さて、ここまで投稿に関する基礎を紹介してきました。

画像の解像度は可能な範囲で高めのものを、縦長画像を選ぶかについても用意できる画像やプロフィール画面での見せ方などを考慮して決めてください。

また画像の内容について「かわいい」を一例に出しましたが、 人が投稿した画像についてどう感じるかは千差万別、人それぞれです。

そういった意味では一概に画像の良し悪しを語ることなどできませんが、結果多くの「いいね」を集めることができた画像、つまり多くの人の共感を得ることができた画像というのは、正解の一つなのだと思います。

インスタを始めて他の人の投稿を見るようになると、素敵だなと思えるような投稿と多く出会います。

そんな投稿の良いところ、参考にできるところを見つけたら、積極的に真似してみることをおススメします。

【応用編】知っておくべき投稿の知識

基礎編では主に「投稿する画像」に焦点を当てて書きました。

ここからは投稿を始めると多くの人が気にする「投稿頻度」と「投稿時間」について、私の考えを書きたいと思います。

投稿の頻度について

「どのくらいのペースで画像を投稿したら効果があるのか?」

投稿の頻度について考えるとき、おおよそ以下のようなことが心配になると思います。

  • もっと投稿しないと、多くの人にアピールできないのではないか?
  • でも頻繁に画像が流れてきたら、うっとうしく思われないかな?
  • そもそも、そんなに沢山投稿するだけのネタはある?
  • 見栄えのする画像を用意するのって、手間がかかるでしょう?

これらの心配事に対しては、残念ながら「こうすればよい。」という一つの答えを出すことはできません。

なぜなら、それぞれのお仕事でインスタにかけられる時間用意できる投稿素材お客様との距離感に対する考え方などが違うからです。

投稿頻度についてはお仕事の状況を鑑みて、投稿者自身でバランスをとるしかありません。

例えば私の例ですが、

  • 投稿は1日1回だけ
  • そのかわり毎日休まず投稿

といった感じでやってます。

私の投稿は商品を見せる内容なので、あまり押し付けがましくならないよう、また紹介できる商品数がそこまで多くないので、大量に投稿するとネタが尽きて長続きしなくなってしまう、という計算があって1日1回にしています。

また「毎日投稿」については、毎日ちゃんと活動している「活きているお店」を演出したいのと、フォロワーさんに対して定期的に画像を見せてお互い「いいね」しあうことで、ちょっとずつでも信用を積み重ねることができるのでは、との考えで続けています。

投稿時間について

「投稿する時間によってアクセス数は変わるのか?」

このことについては私もかなり気になって色々試してみました。

結論から言うと、どの時間帯に投稿しても長い目で見たら大きな差にはならないようです。

というのも、普段から気にかけている人の投稿は、時間に関係なく優先的に表示される傾向があるからです。

インスタアプリの左下にある「家の形のマーク」を押すと自分がフォローしている人達の画像が表示されますが、比較的新しい画像が優先的に表示されているのが分かると思います。

ただ、ずっと画像を見ていくと必ずしも時間順に表示されているわけではないことに気づきます。

これは「投稿時間」以外に表示順を決定する要素があることを示しています。

確かに、みんながインスタアプリを立ち上げる時間には偏りがあるので、そのアクセスの多い時間帯を狙って投稿すれば、最初の数時間で得られる「いいね」の数は違ってきます。

ただ、数日後の「いいね」の数を見比べると、投稿時間による差がそこまで大きくないことから、

何時に投稿しても、いつも「いいね」をくださる方々の顔ぶれは変わらない。

というのが結論の一つです。

ただし、これはフォロワーさんからいただける「いいね」についての話です。自分の投稿を見てもらう場にはもう一つ「ハッシュタグ検索」という手段があります。

「ハッシュタグ検索」もGoogle検索同様、検索の上位に自分の投稿が表示されれば、多くのアクセスを得ることができます。

この「ハッシュタグ検索」と投稿時間の関係については憶測の域をでませんが、無関係ではない、というのが現時点での私の考えです。

ですので、私が投稿をするときの方針は、

どうせ毎日投稿するなら、アクセスの多い時間帯にする。」です。

アクセスの多い時間とは、朝の通勤時間、お昼休みの時間、帰宅時間、そして夜寝る前の時間が一般的です。インスタアプリの「インサイト」が使えるようになっていたら、より詳しく調べることができます。

「ハッシュタグ検索に影響あるかも」という不確定な憶測ではありますが、結果関係なかったとしても、どうせどこかの時間で投稿しないといけないので、私はアクセスの多い時間帯を狙って投稿するようにしています。

フォロワーの増やし方

さて、「投稿」について長々と書いてきましたが、ここからは「フォロワーの増やし方」について書いていきたいと思います。

なぜフォロワーは増やしたほうが良いのか?

「フォロワーは多いほうがいいに決まってるじゃないか!」

という声が聞こえてきそうですが、確かにフォロワーが増えることによって得られるメリットは大きいです。

一般的に考えられるメリットと言えば、

  • より多くの人に自社の商品やサービスの紹介をすることができる
  • フォロワーの中からお客さんになってくれる人が現れるかもしれない
  • フォロワー数が多い(人が集まる)会社、お店のほうが信頼されそう
  • フォロワーが多いほうが「いいね」が多くもらえる

上記ようなメリットがありますが、この他にもインスタの仕様面からフォロワーを集めるべき理由があります。

  • フォロワーが100人以上いないと使えない機能がある
  • ハッシュタグ検索で上位に載るための大切な後押しとして考えられている

「フォロワー100人」のほうはインスタアプリのインサイトで、より詳細に分析するための機能を指しています。

まずはフォロワー100人を目指そう

お仕事でインスタを使用するのであれば、インサイトによる分析は欠かせないわけですが、その中でも重要な機能がフォロワー100人集めることによって開放されます。

ですので、まずは「フォロワー100人集める!」を最初の目標としましょう。

日本国内において、インスタの月間アクティブユーザー数は3300万人を超えていると言われています。

その中の100人からどのようにして「あなた」を見つけてもらうか?

これ以降の話は、当然ですが「投稿」という第一歩を踏んだことが前提となっています。

まだ一つも投稿をしていない方は、この記事の前半部分を参考に投稿をしてみてください。画像が一つもなければ折角あなたを見つけてもらっても、「いいね」のしようがありません。

みんなはどうやって「あなた」を見つけるのか?

インスタはTwitterのように「いいね」だけでは拡散しないSNSです。

他の人が「いいね」した画像が自分のホーム画面に流れてくるわけではないので、見たい画像があったら自発的に探しにいかなくてはなりません。

ですので「最初の目標100人」というのも、実はそんなに簡単ではありません。

ではどうやってフォロワーを増やせばよいのか?

インスタグラムでフォロワーが増えるきっかけはいくつかあります。

その1:「フォローする人を見つけよう」機能

インスタが紹介してくれる、他の人をフォローするための機能です。

プロフィール画面の右上にあるメニューの中にあります。

ここにはインスタグラムを始めたばかりのアカウントもよく載るので、ここ経由で紹介されることもなくはないと思いますが、ここだけで人が集まるとは考えないほうが良いでしょう。有名人でもない限り望みは薄いと思います。

その2:アカウント名で直接検索

実店舗をお持ちで、来店された方にインスタを紹介する時は、直接アカウント名で検索してもらうことになるかと思います。

その3:Google検索に載る

インスタグラムの投稿はGoogle検索に載ることがあります。

私が持っているアカウントの場合、お店の名前でGoogle検索するとお店のホームページの次にインスタのプロフィールページがヒットします。

ただ、実際に名前で検索されるようになるのは、ショップが有名になってからですよね。

その4:ハッシュタグ検索

投稿にハッシュタグをつけるだけで、投稿を見つけてもらう機会が増えます。

詳しくは次回以降の記事で書きますが、投稿する画像と関係ある「単語」の頭に 半角の「#」を 付けるとハッシュタグになります。

例)アジサイの画像を投稿したときに付けたいハッシュタグ
#あじさい #アジサイ #紫陽花 #6月の花

その5:いろんな人の投稿に「いいね」する

これがフォロワー集めの大本命です。

フォローしてもらうためには、まず自分の存在に気づいてもらわないと話になりません。

そこで、自分からいろんな人の投稿に「いいね」をすることで、「存在に気づいてもらうきっかけ」を作ります。

以下は「いいね」をしてからのやりとりの流れです。

  1. 自分から気になる人の投稿に「いいね」をする
  2. 「いいね」に気づいた人の中から自分の画像を見れくれる人が現れる
  3. さらにそこから「いいね」を返してくれる人が現れる
  4. 「いいね」をくれた人をこちらから「フォロー」する
  5. 「フォロー」した人の一部が「フォロー」を返してくれる

このように、こちらからの働きかけに対して、そのお返しをしてくれる人がフォロワーになってくれます。

これは「お返しをしないと申し訳ない」という気持ちになる心理作用で「返報性の原理」と呼ばれています。

ただ間違ってはいけないのは、「返報性の原理」だけに頼るのではなく、それ以前にきちんと評価してもらえる投稿をすることと、相手の画像についても、適当に「いいね」をするのではなく、共感できる画像をちゃんと選んで「いいね」をするという意識を忘れないようにしてください。

なぜいきなり「フォロー」しないのか?

これに関しては完全に個人的な感覚なので、全ての方の参考になるかは分かりません。

私が双方で「いいね」をし合ってから「フォロー」するという段階を経るのは、「知らない人からいきなりフォローされたらビックリするかな?」と思ったからです。

最初は軽い挨拶から始めて、ちょっとずつ距離を縮めるという接し方を普段からしているからかもしれません。

コミュニケーションのとり方は人それぞれだと思いますので、各々一番良いと思う接し方を試してみると良いと思います。

どうやって「いいね」する人を見つけるのか?

「いいね」をするのが良いと言っても、ではどのようにしてその相手を見つければ良いのでしょうか?

ビジネス的な視点で見ると、最終的にお客様になっていただける可能性が高い方を多く集めたいところです。

探し方その1:検索して探す

インスタアプリ内の検索機能を使います。

ターゲットと関連があるキーワードで検索をすると、そのキーワードの人気画像が表示されます。

大事なのは、その画像を投稿した人ではなく、その画像に「いいね」した人をチェックすることです。

その画像に興味を持った人なら、自分が投稿した画像にも興味を持ってくれるかもしれない。

という考え方です。

「いいね」をしている人の中からターゲットに近そうな人を見つけて、その人が投稿している画像に「いいね」をします。

探し方その2:同業のアカウントをチェック

同業で自分よりも規模が大きいアカウントを見つけることができたら、そこに投稿されている画像をチェックします。

ここでも「その1」と同様、そこに投稿されいる画像に「いいね」をしている人の中からターゲットに近そうな人を見つけて、その人が投稿している画像に「いいね」をします。

フォロワーを早く集めるには

ターゲットを選んで「いいね」するという方法はとても地道で時間がかかります。

そんな地道な作業でも「毎日○○人にいいねする」と決めて継続すれば、必ずアカウントは成長します。

ですが、当初の目標である「フォロワー100人」はできるだけ早く達成して、インサイトによる分析ができるようにしたほうが絶対良いので、100人集めるまでは「ターゲット」にこだわらずに集めるという決断をしても良いと思います。

フォロワーを早く集めたいのであれば、お仕事としてインスタを活用しているアカウントをチェックすると良いかもしれません。

我々と同じ理由でフォロワーを集めたがっているアカウントなら、相互フォローしてくれる確率が高いからです。

ただし、お客様になっていただけるかというと・・・難しいと思いますので、100人フォロワーが集まったら個人のアカウントへの「いいね」を増やすと良いと思います。

※注意1

上でも書いたとおり、お仕事用アカウントがいっぱい集まっても、その方達がお客様になっていただける確率はとても低いと思います。

ですが、それでもフォローをしていただけるのはとても有難いことです。

フォローをしていただけたなら個人のアカウントと同じく、相互に「いいね」しあえる関係を築くのが良いでしょう。

※注意2

「いいね」や「フォロー」「フォロー解除」などの操作を、まるで機械がやっているかのごとく凄いスピードで大量に行おうとすると、インスタ側から制限がかけられることがあります。

制限がかかると「いいね」等の操作を一切受け付けなくなりますので、その日の作業は終わりにしてください。

翌日解除されたら、今度はゆっくりと、件数を抑えて操作をしてください。

ちなみに私の場合は「いいね」約200件を朝昼夕の3回(計600回前後)行って制限かかりませんでした。

こんなアカウントには注意

フォロワーを集めようとすると必ず出会う「怪しい」アカウント。

以下は私が過去に出会った怪しいアカウントの特徴です。

アカウント名が意味不明の文字列で投稿が少ない

出会い系で「いつでも消せる」というつもりで作ったアカウントの可能性があります。

美女の写真が数枚だけ

これも出会い系の可能性があります。こちらから「いいね」するとダイレクトメッセージで語りかけてくることがあります。

高級ブランド品や、豪遊している様子ばかりをアピール

「簡単に稼げる」お仕事を紹介してくれるかもしれません。

突然ダイレクトメッセージで儲け話を持ち込んでくる

海外の方が多いイメージです。安易に返事をするのは止めましょう。

プロフィール写真なし、投稿も少なめ

お試しで作っただけのアカウントかもしれません。相手にしなくて良いと思います。

もし間違ってフォローしてしまったら

インスタグラムはフォロー解除をすることができるので、間違ってフォローしてしまった場合には速やかにフォロー解除をしましょう。

このままフォロワー増やしを続けると・・・

上で書いた「いいね」をきっかけとしたフォロワーを増やす方法ですが、この方法をずっと続けていると、

フォロワーの数よりもフォローの数が多くなります。

薄々感ずいているとは思いますが、こちらから先にフォローをしても、必ず相手がフォローを返してくれるとは限らないからです。

こちらの片思いの数がどんどん増えて、やがてフォロー数ばかりがやたらと多いアカウントになってしまいます。

そんなアカウントを見かけると私は「フォロワー増やしをすごく頑張ってるんだなぁ。」と思ってしまいます。

現状のインスタグラムの仕様だと最大で7500人までしかフォローできません。

上限まで達してしまうと、上で書いた方法でのフォロワー増やしはできなくなりますし、フォローばかりがやたらと多いアカウントは、見る人が見るとあまり心証が良くないので、どこかのタイミングでやり方を変える必要があります。

ですが、インスタを始めたばかりの方には、まだまだ先の話になると思いますので、最初は気にせずフォロワー100人を目指してがんばってください。

今回のフォロワー増やしに関するお話はここまで。

最後に

ここまで当記事に長々とお付き合いくださり、誠にありがとうございます。

今回は効果的な投稿と、フォロワーの増やし方について書きました。

最後に「この記事を読んだ方がやるべきこと」をまとめておきます。

  • 投稿する画像のサイズ、解像度を確認して継続可能な投稿を検討する
  • いずれは動画に挑戦できるよう、前向きに調査を進める
  • 自身の仕事のスタイルに合わせ投稿時間、頻度を決める
  • フォロワー100人を目指し、多くの人に「いいね」をする
  • 怪しいアカウントには気をつける
  • 素敵な投稿に出会ったら、真似できないか観察する

この記事が、これからインスタを仕事で使おうと考えている方の参考になれば幸いです。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP